天然の落とし穴!魅惑の食虫植物ウツボカズラとは
引用:http://xn--rckteqa2es85swxs3o5estk.jp/archives/823
このキャラクターをご存知の方も多いのではないでしょうか?
皆さんご存知?ポケットモンスターのキャラクターウツボットです。
じつはこのキャラクターの素になる植物が実在するんです!
ウツボカズラ!
引用:http://happamisaki.jp-o.net/green/others/utubokazura.htm
これがウツボットの素になったウツボカズラという植物です。
見比べてみると結構似てますね。
ではこの不思議な形の植物はどんな特徴があるのでしょうか。
ウツボカズラは天然の落とし穴
実はウツボカズラは筒状の袋の中に虫などをおびき寄せて食べてしまう「食虫植物」なんです!
引用:http://www.yasashi.info/ne_00002.htm
袋の中には消化するための液体が入っていて、
落っこちた虫などを溶かして自分の栄養にしてしまいます。
一度落ちたら逃げれない!?驚きの捕食方法
引用:http://a-t-g.jp/nepenthes-4586
ウツボカズラは虫にとって魅力的な物質を出しています。
この魅力的な物質を虫が舐めると酔っぱらったようにふらついて足をすべらせるんだそうです。
一度落ちてしまった虫はつるつる滑る内壁と、襟の内側にあるトゲトゲに阻まれて脱出することができず、結果食べられてしまうのです。
一度落ちたら逃げられない落とし穴。
虫からしてみればたまったもんじゃないですね。
実はこんなのも食べるぞ!ウツボカズラの食事
実はウツボカズラ、小さな虫だけではなく、
自分の袋に入る大きさの生物ならなんでも食べてしまいます!
こちらはネズミが落っこちてしまった動画です。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=NJCaG4tOaAU&w=560&h=315]
引用:https://www.youtube.com/watch?v=NJCaG4tOaAU
こんなに大きなネズミまで食べてしまうなんて…
とんでもない食欲の植物ですね!
実は情熱的?ウツボカズラの花言葉
引用:http://s.webry.info/sp/barabidoo.at.webry.info/200806/article_13.html
そんな自然界のトラップ植物ウツボカズラですが、実は意外な花言葉を持っています。
・甘い罠
・からみつく視線
なんかけっこう情熱的じゃないですか?
「甘い罠」は先ほどご説明した「虫を甘い香りで誘惑して食べてしまう」ウツボカズラの特徴を表しています。
では「からみつく視線」はどういう意味なのでしょうか。
実はウツボカズラは草木につるを伸ばして成長する植物なんです。
そんなあちこちに「絡みついて捕食する」姿から来ていたんですね。
いかがでしたでしょうか。
まだまだ地球には見たことのない、不思議な植物がたくさんありますね!
ちょっと不気味だけと実は面白い食虫植物。
ぜひ機会があれば育ててみてはいかがでしょうか。