北極圏にはサンタの町があった!北極ってどんなところ?【第一部】
「北極って日本からどのくらいの距離にあるの?」
「どれくらい寒いの?」
そんな風にお子さんに聞かれたことはありますか?
北極は険しく、美しい場所です。今回はそんな北極をご紹介していきたいと思います!
そもそも北極ってどこのこと?
「北極」って実はどこのこと?と聞かれると、意外に一言で答えるのが難しいかもしれません。
(しろくまが有名ですよね!)
北極は正確に言うと、“北半球にある極点”ということになります。北緯(ほくい)90度の地点、地球の一番北ですね。
引用:http://www.tikyukagaku.com/snow/pole.html
引用:http://blog.goo.ne.jp/arare_002/e/de350c617df9237aca0b06b19e855e90
日本人がよく見る地球儀の上のほう、北海道よりもはるかに北側に、北極は位置しています。
北極点が北極の中心に位置していて、その周りに北極圏があります。
北極圏は意外に近く、もし日本から北極圏に行くだけなら、たった17時間でいけます!
2013年末に日本から約17時間をかけて北極圏にたどり着いた。成田からフィンランドの経由地であるイスタンブールへ、飛行機で12時間。そこからヘルシンキまで約3時間。さらに国内線で約1時間のフライトを繰り返して、ようやくロヴァニエミの街についた。
引用:http://rocketnews24.com/2014/01/10/402179/
いわゆる北極の写真ではなく、北極線は普通に街に通っているそうです。
そしてその街には、サンタクロースがいるそう!
なんだかイメージと違いますが、ロマンチックですね!
北極の環境
さてそんな北極線の上にある唯一の街、ロヴァニエミからもう少しいったところに、北極点があります。
引用:北極圏への行き方、行ってみた感想、見どころとか | 世界一周人
北極点は実は、北極海という海の真ん中にあるんです!
実は南極は大陸という地面があり、そこに南極点があり、犬ぞりやスノーモービルなどを利用して到達することができる。
北極の場合には北極海という海の真っただ中に北極点がある。しかし海は凍りついている。ほとんどそれは北極大陸と呼んでもいいような規模の海氷なのだ。
引用:北極圏への行き方、行ってみた感想、見どころとか | 世界一周人
あまりにも凍っているので、大陸みたいになっているんですね!
ここまで行くには、日本から少なくとも8~10日ほどかかるようです。
では、北極圏にはどんな生物が生息しているのでしょうか?
次回で明らかにしていきます!
記事はこちらから↓