すきやきsukiyakiよりも外国人旅行者に人気な意外な日本食はコンビニに売っているアレ
目次
オーソドックスにJapan sightseeing
まず、キーワードとしてオーソドックスに
Japan sightseeing にてスペースしたところ、下記のような検索結果に。
予測検索の1位はJapan sightseeing map。何はともあれ、みんな地図を求めますよね。
そのままこのワードで検索してみると、Japan Travel Guide-Destinations が一番上位に。クリックしてみると、
外国人向けに観光案内情報をわかりやすく提示してくれている旅行情報サイトになっています。
運営者をみてみると、外国人が運営しており、1996年から開始している様子。
この辺りの速さは、さすが外国人だなと感じるところです。
次にJapan sightseeing train を検索すると、一番上位にあるScenic Railway Journeys in Japan をクリック。
ちなみに、Scenicは風光明媚なという意味です。
日本語でも1年に1回使うか使わないかという単語です。
これは!日本人がみても旅気分をそそられるサイトになっていますね。
Japan National Tourism Organization が運営しているサイトになるようですね。
次の tokyo (検索ワード Japan sightseeing tokyo)では、一番上のairbnbが運営する広告サイトはスルーし、
オーガニックで1位のサイトは、
12 Top-Rated Tourist Attractions in Tokyo | PlanetWare
というPlanetWare という団体が運営するサイトで、東京観光から12箇所を厳選して紹介しています。
ざっとみてみると、まあ、そうだよねって、いう名所がランクインしていますが
12にThe Kabuki-za Theatre 歌舞伎座がランクインしていたのは、外国人目線かなーと感じるところです。
japanese food
あと個人的には、旅行といえば、ご飯がたのしみで場所を決める方でしたので、
「Japanesefood」 で検索を試みてみました。
検索結果は以下になりました。
まず一番上位の to try をクリック。
すると、30 Must-Try Japanese Foods – Japan Centre が一番上位にきますので
こちらをクリックすると、
日本食の厳選の30品目が出てきます。
ざっとみていったのですが、非常に意外だったのが、14位にランクインしている kashipan です。そう!菓子パンです。
15位にsukiyakiがランクインしていますから、それよりも上位。
菓子パンは、外国人からすると、不思議な日本独特な食べ物のようです。
その中でも他のサイトをのぞいていると、メロンパンに関する記事が結構あり、
”日本にいったら、メロンパンを食べるべし!”みたいなことが外国人同士の間ではひろまっているのかもしれませんね。
まとめ
実際にアメリカgoogleサイトから日本を調べてみると、予想通りのこともあれば、意外なコトやモノもあり、調べていて非常に面白かったです。
ぜひみなさんも海外サイトから日本をのぞいてみてください。