子供のIQ (知能指数) って日常生活で大事なことなの?
皆さんやお子さんIQはいくつでしょうか?
分からない方がほとんどだと思います。
そもそもIQってなんなのでしょうか?
IQを知ろう!
IQ(Intelligence Quotient)とは知能指数のこと。
では知能指数とは?
2種類の算出方法があるようです。
ちのう‐しすう【知能指数】
知能の程度を示す指数。精神年齢を暦年齢で割り、それに100を掛けたもの。
引用:https://kotobank.jp/word/知能指数-5749
「同年齢集団内での位置」を基準とした方式
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/知能指数
このIQですが、平均は大体100となっており120を超えることが出来ればとても優等生らしいですよ。
140を超えると天才児みたいですね。
ものすごい発見をしてしまうかも?
では実際に皆さんのIQはどれくらいなのか気になりませんか?
簡単なテストがありましたので確認してみて下さい!
IQが高いことは本当にいい事?
先程IQ140を超える方は天才とお伝えしましたが、実際に本当にいいことなのでしょうか?
こんな記事がありました。
- クラスの子と比べて早く理解するので、分かっていることを何度も繰り返し言われて、授業がつまらなく感じる。
- その結果、ヤル気を無くしたり、授業中居眠りや手遊び、おしゃべりが過ぎて先生には目の敵にされたり。。etc
- クラスの子と考え方が違ったり、理解力が違ったりなどで、孤立することが多い。
引用:http://www.franceplusplus.com/2012/06/iq1/
これだけみたらあまりいい印象がわかないかもしれません。。
いまの教育制度では、皆横並びで学ぶので、飛び抜けて勉強のできる子や、できない子が居心地が悪くなりがちですね。
IQが高い著名人
このIQですが、偉人たちには天才が多く存在していることは有名です。
そう、IQの高い方々が素晴らしい賞を受賞したり、数々の発見をしてきました。
天才たちが、我々が生活するにあたって目覚しい発展を与えてくれたのは間違いないのです。
ジョン・フォン・ノイマン(推定IQ300)
引用:http://biography.sophia-it.com/content/フォン・ノイマン
頭が良すぎて悪魔の頭脳と呼ばれました。
現在のPCの元はノイマンが作ったのです。
この方には感謝しきれないですね。
レオナルド・ダ・ヴィンチ(推定IQ205)
引用:http://self-study-site.com/chugakushakai/archives/906
皆さん御存知ですよね。
有名な作品であるモナリザは誰もが一度目にしたら忘れないですね。
最後の晩餐も多くのメディアに取り上げられています。
アルベルト・アインシュタイン(推定IQ190)
引用:http://www.surfday.tv/opinion/2012/0404-4363.html
相対性理論が有名ですね。
ものが縮むことや空間が曲がるといった発想は普通の人では考えもしないですよね。
相対性理論の話については、こちらも参考にしてみてくださいね!
まだまだ語りつくせませんが、ざっとあげただけでも著名な人ばかりですね。
子供の教育に役立てられること
いかがだったでしょうか?
日常生活を送る上では、そこまで高いIQが必要ではないかもしれません。
しかし偉人たちの功績をみると、問題解決能力や柔軟性のある考えを持つこと、想像力や発想力を伸ばすという意味では大義のあることと言えそうです。