たくさん失敗して大成功した偉人たち!挑戦者から学ぶ子供の「挑ませ方」?
「可愛い子には旅をさせろ…」
そんなことわざを聞いたことがある人も多いかもしれません。
しかし、可愛い子ほど甘やかしたくなってしまうものですよね…
今回は様々な挑戦=旅をして苦労した結果、大成功した偉人たちをご紹介!
お子さんの教育の参考になれば嬉しいです!
可愛い子には旅をさせろ…?
可愛い子を旅させるってなかなか難しいですよね!
でも子供は苦難の中でこそ成長するようです。
では、実際に苦難の中で成功した偉人たちを紹介していきましょう!
世界の挑戦家たち
ここからは、世界で挑戦し続け、失敗しながらも大成功をつかんだ偉人たちをご紹介します。
①リンカーン
リンカーンは、8回も選挙に落選しながら、さらに恋人の死を乗り越え、大統領まで上り詰めた人物です。
彼は小屋の中で生まれた、非常に貧乏な子供でしたが、挑戦と失敗を繰り返しながら、見事大成功をつかんだのです!
彼の名言はこちら。
あなたが転んでしまったことに関心はない。
そこから立ち上がることに関心があるのだ。
引用:http://iyashitour.com/archives/19952
まさに彼の人生を体現した言葉ですね!
②ドナルド・トランプ
2016年末の大統領選に勝利し、第45代大統領となった、ドナルド・トランプさんです。
彼はお父さんの会社を継いで、経営者となりますが、人生で4度の破産を経験しています!
4度の破産を乗り越えて、経営再建し、果てにはアメリカ大統領にまでなってしまったというのだから、驚きですね!
③ゴッホ
ゴッホといえば、画家として有名ですが、生前彼の絵には全く人気がありませんでした!
なんと生きているうちに売れた絵は、たったの1枚!
しかし彼は弟のテオに資金援助を受けながら、ひたすら絵に打ち込み、自殺してしまいます。
彼の死後、周囲の人間が彼の絵を有名にしたことで、彼の才能が世間に認められることになったのです…!
死後に大成功することは稀ですし、できれば生前に成功したいという方が多いかもしれません。
しかし絵に打ち込んだ、挑戦の日々こそ、ゴッホを語る上で最も大切な時期なのではないでしょうか?
子供に挑戦する場を与えるには?
お子さんに挑戦する場を与えるにはどうすれば良いでしょうか?
①習い事を工夫する!
いつもの習い事から新しい習い事を始めたり、クラスを一段階難しいものに変更してはいかがでしょうか?
習い事も目的によっては、将来への修行になります!
例えば本田圭佑選手にとってサッカーは習い事ではなく、世界へ羽ばたくための修行だったのではないでしょうか?
②家族で自然へ!
家族で自然へ出かけるのもいいですね!
自然には脅威や驚きが隠れていて、子供の成長を促してくれます。
親子で登山なんてのもいいかもですね!
③海外に行く!
海外はお子さんの未知の領域であると同時に、挑戦の場となります!
家族で出かけてもいいですし、単なる旅行でも、お子さんにとっては冒険です。
ぜひ一度出かけてみてはいかがでしょう?
いかがでしたでしょうか?
ぜひお子さんにたくさんの挑戦の場を、小さなうちに用意してあげませんか?
きっと大きな成長を促してくれるかもです!
それでは!