薬に頼らず早く治す?風邪をひいたときの対処法とは
風邪ってつらいですよね。
熱が出て、頭やのども痛くなったり…。
時にはお子さんが熱を出してしまうこともありますよね。
今回は、あなたやお子さんが風邪を引いたときに使える
早く風邪を治す方法をご紹介いたします。
そもそも、風邪とは!?
風邪の病原は80-90%が複数のウイルス感染です。
症状は、微熱、頭痛、発熱、悪寒、鼻汁の過分泌、
咽頭痛、咳、声枯、食欲不振、下痢、嘔吐などです。
風邪薬は普段飲まない!?
医師である妻と、僕の友人医師9人に「風邪ひいた時に風邪薬飲む?」って聞いた回答が以下。
- 必ず飲む・・・・・・・・・・・・・・・・0人
- 症状が辛い時だけ飲むが基本は飲まない・・2人
- 飲まない・・・・・・・・・・・・・・・・8人
はい。本当に風邪薬は飲んでいないようです。
出典:http://sakkora.net/kazekusuri.html
風邪薬は風邪の症状を抑えるものであって、治すものではないんですね。
市販されている風邪薬の裏を見てみましょう。
各症状の緩和は書かれていますが、風邪を治すとは書かれていません。
じゃあ、風邪薬はなんの意味があるの?
風邪の諸症状は、ウイルスを排泄(咳や鼻水)し、弱体化させる(=発熱)作業。だから、症状を抑えない方が治る。
出典:http://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/cat_50013089.html
上記のとおり、風邪薬に頼らない方が治りが早いのです。
しかし、仕事をどうしても休めないときや、
のどが痛くてご飯が通らない、頭が痛くて眠れない人は風邪薬を飲みましょう。
栄養や睡眠が不足していたら、治るものも治りませんからね。
風邪をひいたときの対処法
では、風邪薬に頼らずにお子さんの、風邪を早く治すにはどのようにしたらいいのでしょうか?
①充分な睡眠
質の良い睡眠(脳・体の修復を期待できる深い睡眠)を取ると、体の免疫が機能しやすくなると言われています。
風邪をひいたと思ったら、いつもよりしっかり睡眠を取るように意識しましょう。
出典:http://hadalove.jp/cold-heal-quickly-21290
②水分補給をする
風邪の時は食欲の低下や発熱によって、水分が不足しがちです。
体力の低下・脱水などを起こすこともありますので、水分をしっかり補いましょう。
できれば、身体を冷やさないように温かい飲み物か、常温を選びましょう。
③とにかく栄養を摂る
欠かせないのが、栄養ですね。
いくら食欲が落ちていても食べなきゃ治らないですからね。
特に風邪をひいているときにおススメの食べ物がこちら。
体のエネルギー源となる食べ物:卵・豆類(納豆・豆腐など)・魚・肉 など
抗菌性があると言われている食べ物:生姜・ネギ・にんにく・はちみつ・大根・レンコン など
出典:http://hadalove.jp/cold-heal-quickly-21290
出典:http://www.oyakudachibook.com/176.html
1〜2週間以上、風邪が長引いたり、どんどん風邪が長引く場合は、病院へ行きましょう。
自分では風邪と思っていても、他に原因があるかもしれません。
風邪をひかないことが一番大事なのですが、
もし風邪をひいてしまった場合は、試してみてください。