ホッキョクグマはみんな左利き?動物の利き手とその理由とは
人間は9割の人が右利きであると言われています。
それだけに左利きの人はめずらしく、スポーツの分野などでは重宝されることもあります。
実はこの「利き手」は人間だけでなく、ほかの生き物にも存在するのです。
似てるけど違う?サルと人間の利き手
人間とサルは同じ霊長類に分類されるため似ている部分も多くありますが、利き手はどうなのかというと、ニホンザルの場合はメスのサルに左利きが多いとされています。
また同じ霊長類でもオランウータンは左利きが多く、ゴリラやチンパンジーなどは右利きが多くなるそうです。
調べていくうちにわかったことですが、樹上生活をしている霊長類ほど左利きが多く、地上に降りている霊長類ほど右利きが多くなるという傾向にあるそうです!
地上に降りていくにしたがって右利きが多くなるというのは興味深い結果ですね。
これは人間にも同じことが言えそうです!
天才集団?ホッキョクグマはみんな左利き!
人間界では左利きには天才が多いと言われていますが、北極には天才集団とも言える動物が存在しています。
北極などに生息するホッキョクグマはみんな左利きだというのです!
しかも全頭です。北極にいるホッキョクグマ全頭が左利きといわれているのです。
ホッキョクグマは地上最強の動物とも言われていますが、全頭が左利きというだけでなんだかさらに強そうな気がしてきますよね。
これはホッキョクグマを仕留めている現地のハンターの観察によるもので、ホッキョクグマを仕留める際には、左手から狙うことが常識となっています。
カタツムリにもあった右利きと左利き!
なんと雨の日になると現れるあのカタツムリにも利き手が存在するのです!
といってもカタツムリには手が存在しないので厳密にいうと「利き巻き」ということになるのかもしれません。
カタツムリの甲羅には右巻きと左巻きがあります。
この「利き巻き」ともいえる巻き方には、右巻きのカタツムリの方が圧倒的に多いといわれています。
逆に左巻きのカタツムリはものすごく少なく、生殖も難しいとされているので、もし見つけることができればかなりの幸運ということになります!
ぜひお子さんと見つけてみてくださいね。
しつけと合わせて一石二鳥!愛犬の利き手を探る方法
人間に利き手がある以上、ほかの動物にも利き手はあります。
しかし動物は人間のようにしゃべることができないので、利き手を探るのは簡単ではありません。
長年におよぶ観察や調査の結果、利き手が判明するのです。
しかし自分の家で飼っている犬だけは、すぐに利き手がわかります。
その方法とはとても簡単で、犬のしつけの定番「お手」をさせるだけです。
お手をして最初に差しだした方の手が犬の利き手になります。
正確にいうと「利き前足」になるわけですが、犬の利き手は右利きと左利きが半々の割合なので、もし犬を飼っている人は自分の愛犬がどっち利きなのか確かめてみてくださいね。