アフリカって一体どんなところ?サバンナの動物達や気候とマサイ族!
アフリカってどこにあるの?
マサイ族って本当にいるの?
そんなお子さんの疑問に答えるため、今回はアフリカという大陸をざっくり紹介していきます!
アフリカってどこ?
アフリカってどこにあるのでしょうか?
アフリカは、ヨーロッパの下、といえばイメージしやすいかもしれません!
今回は、このアフリカ大陸全体のことを「アフリカ」とよんでみましょう。
赤道が、アフリカ大陸のほぼ真ん中を通っているので、アフリカの気温はとても高いです!
特にリビアでは過去最高気温として57℃以上を記録したことがあるそうです!
ご、57℃というと、低温調理ができるので、地面に置いておけば
焼肉ができるレベルの暑さということになるんでしょうか!!
ものすごい暑さですね!
(リビア以外の地域では、ここまで暑くないかもしれませんが、全体的に暑いです!)
なんか動物が一杯いる?
アフリカって動物が一杯いそうなイメージですよね!
でも実際どんな動物がいるんでしょうか?ご紹介していきます。
①アフリカゾウ
アフリカといえば、アフリカゾウですね!
分厚い皮膚に、10,000キログラムの体重。
立派に伸びた象牙は、見る人を虜にしますね。
②キリン
長い首で、他の動物に邪魔されずに捕食をするキリンです!
首の長さは、4~5メートルほどにもなるそうです。
③ライオン
百獣の王ライオンも、アフリカに行ったらぜひサバンナでみたい動物の一つですね。
④シマウマ
シマウマは、名前の通りウマの仲間です。
白黒の模様が有名ですよね!
⑤バッファロー
バッファローはいかにも強そうなツノを持った動物です!
別名スイギュウと呼ばれています。
この自慢のツノで、ライオンを突き上げることもあるそう…!
サバンナには肉食、草食関わらず様々な動物が居ます!
こちらの記事も参考にどうぞ!
マサイ族がいる?
アフリカといえば、日本で有名なのは、マサイ族ですよね!
このマサイ族はケニア南部あたりにいる先住民の一族です。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E6%97%8F
↑こちらはマサイ族の民族旗
ちなみにマサイ族はジャンプ力があることで有名ですが、このジャンプの高さで男性の敬意の払われ方が変わるとか!
またマサイ族の男性には割礼という儀式が存在し、割礼をした男性は戦士として、村を守る役割を果たします!
なんだかかっこいいですね!
いつかは行ってみたいアフリカ!
どうしょうか?アフリカに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!
そもそも初めて人間の先祖が足を踏み入れたのがアフリカ、という説もあるくらいです。
その伝説的な土地は日本から遠いため、なかなか行きづらいですが、ぜひ一度はその目でご覧になっていただくといいかもしれません!
それでは!